実録イメルダ・マルコス―フィリピン大統領夫人の知られざる過去

実録イメルダ・マルコス―フィリピン大統領夫人の知られざる過去
カルメン・ナバロ・ペドロサ
めこん
売り上げランキング: 674047


イメルダ・マルコスの塗りかえられた過去を掘り返し、その実像に迫ったノンフィクション。マルコス時代には長く発禁になっていた「幻の書」ですが、フィリピンの政治や社会構造を知る上でもきわめて有意義で面白い本です。

これでいいのか、ODA!―NGOがみたフィリピン援助

これでいいのか、ODA!―NGOがみたフィリピン援助

三一書房
売り上げランキング: 571117



強制移住、人権侵害、環境破壊。現地住民・民衆組織との連帯を通じ、NGOが告発するニッポンODA。


フィリピンは泣いている。日本の各NGO団体がフィリピンの現地住民、民衆組織とともに、日本の巨大プロジェクトがもたらす強制移住、人権侵害、環境破壊を告発した全記録。

パパからの初めての手紙

パパからの初めての手紙

游学社
売り上げランキング: 544487
おすすめ度の平均: 4.0
4 ジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレン



フィリピン人女性と日本人男性との間に生まれた子どもたち。「JFCを支えるネットワーク」が様々なケースをとりあげ、子どもたちに届いたパパからの初めての手紙を収載。現在の活動状況についても報告する。一部英文併記。



両親と一緒に生活する、そんな事は日本で生まれた俺らには当たり前の事だ。だからその大切さに気づかない。むしろ邪険にする時もある。もし、俺が産まれた時から母親しか知らず父親は外国にいる、という事になったらどう思うだろう?
どうして俺には父親がいないのか?なぜ父親と一緒に暮らせないのか?そして、父親がたとえ遠い国にいるとしても、生きているのであれば、一度でいいから会いたいと思うのではないか?

 この本に出てくるJFCの多くはそういう境遇にある。JFCとはジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレンの略で、日本人とフィリピン人から産まれた子供の事だ。父親によって捨てられ、フィリピンで母子家庭で暮らしているJFCは数万人以上いると言う。この本は、そういった境遇にあるJFCに対して人道支援を行ってきた”JFCを支えるネットワーク”というNGO団体が、今年10周年を迎えて、その活動の集大成として出版したものだ。内容は盛りだくさんだが、一番の要はタイトルであるあるJFC女性の想いを綴った”パパからの初めての手紙”。この文章を読めば、JFCがどういう境遇で生きているのかが分かる。そしてどう想って生きているのかも。

その想いが実現しない所に、殆ど知られていないがJFCが社会問題ということに気づかされるのだ。
 時間があったら是非是非読んでみてください。こんな境遇の子供達がいると分かるだけでも勉強になると思います。

フィリピン・インサイドレポート

フィリピン・インサイドレポート
ローレン レガルダ
めこん
売り上げランキング: 569158




フィリピンの現在を語るにはこの女性が最適だ。フィリピン大学を卒業し、アメリカのテレビ界で活躍するなど、常にジャナリズムの第一戦を歩んできた。独裁政権崩壊の後の新生フィリピン帰国し、歯切れのよい批判精神と、権力におもねるこののない鋭い視点で新しいニュース番組を自らプロデュース。多彩な切り口でフィリピン社会のさまざまな問題を分析した人気番組「ペップ・トーク」を単行本化したのが本書です。


アキノ政変の直後にスタートし、80年代から90年代にかけて、調査報道的手法を取り入れて高い評価を得た硬派の社会派番組を単行本化。鋭い視点と斬新な切り口を持つトークから、今のフィリピンを探る。

何もなくて豊かな島―南海の小島カオハガンに暮らす

no image
崎山 克彦
新潮社
売り上げランキング: 465361
おすすめ度の平均: 4.0
3 一見ほのぼのとしたようにも感じるが・・・
3 色々な意味で考えさせられる本
3 島の支配
5 何もなくて豊かな島―南海の小島カオハガンに暮らす
4 シンプルに生きる人たち


珊瑚礁に浮かぶ島カオハガン、そこには新しい人生があった―7年前、著者はセブ島の沖合10キロに浮かぶ小さな島全体を退職金で買った。自分の家を建て、美しい自然の中で350人の素朴な島民と一緒に暮らす日々…四季折々に吹き抜ける風や光、愉快で頼りになる仲間たち。「ほんとうの豊かさとは何か」「時間に追われない生活の素晴らしさ」を、爽やかな風のように問いかける一冊。

会社を辞めて、風の吹き抜ける島で暮らそう。珊瑚礁に浮かぶ島カオハガンを退職金で購入、自分の家を建て、美しい自然の中で350人の素朴な島民と生きる著者の物語。本当の豊かさとは何かを問いかける。

キリスト受難詩と革命―1840~1910年のフィリピン民衆運動 (叢書・ウニベルシタス)

キリスト受難詩と革命―1840~1910年のフィリピン民衆運動 (叢書・ウニベルシタス)
レイナルド・C. イレート 清水 展 永野 善子
法政大学出版局
売り上げランキング: 545553
おすすめ度の平均: 5.0
5 色あせぬ現代的意義


植民地支配に対する抵抗思想とその行動をフィリピン民衆の視座から塗り替える不朽の名著の完訳。

キリストの人生と死と復活についての現地住民による語りが、変化を志向する運動の文化的枠組みを築いた事を鮮やかに描きだす。植民地支配に対する抵抗思想とその行動をフィリピン民衆の視座から塗り替える、不朽の名著の完訳。

ミンダナオ島戦記―マキリンの雲は燃えて (1975年)

no image
真木葉
新人物往来社
売り上げランキング: 655809

日本に嫁いで11年

日本に嫁いで11年
日本に嫁いで11年
posted with amazlet at 09.05.30
中野 フェシェリアキタ
文芸社
売り上げランキング: 445580
おすすめ度の平均: 4.5
5 日本人では分からない日本という国
5 異文化障壁の克服のドキュメント
4 ごく普通の フィリピン人が描く ニッポン。 


フィリピン、レイテ島の田舎から一歩も出ることなく、旅人の日本人と結婚した女性の喜びと、感動と、悲しみの驚くべき11年の記録。

フィリピン、レイテ島の田舎から一歩も出たことがなかった女性が、旅人の日本人と結婚した喜びと感動と悲しみの記録。豊かになった日本人が忘れてしまった何かを教えてくれる。〈ソフトカバー〉

iPodでとにかく使えるフィリピン語[CD-ROM]

iPodでとにかく使えるフィリピン語[CD-ROM]
情報センター出版局
情報センター出版局
売り上げランキング: 389048


シリーズ300万部突破の大ベストセラー『旅の指さし会話帳』から「とにかく使える」フィリピン語全36シーン2300フレーズを徹底収録!
「こんにちは」「私の名前は~です」といった基本的な表現をはじめ、「これはいくらですか?」「乾杯!」など活用度の高い言葉、「あなたのことが好きです」「救急車を呼んでください!」など高度な表現も収録。耳で聞いてそのまま発音するだけで、実際の会話ですぐに使える表現が身につきます。
旅行会話やフィリピン語学習の第一歩に、また実用的な語彙を増やしたい時など、さまざまな場面で役立ちます。

誰でもすぐに書けるフィリピン語手紙

誰でもすぐに書けるフィリピン語手紙
斉藤 ネリーサ ポンパン レプナグ
TLS出版社
売り上げランキング: 422464


★フィリピンで知り合った友人やお世話になったあの人に「フィリピン語で手紙を書きたいけどフィリピン語がわからない・・・」
なんてことがあった人もいるのではないでしょうか。

★そんな声にお答えしてこの本は約50通りの定型文を用意しました。写すだけでラブレター、お礼、お祝い、お見舞いの手紙からお願い、依頼、簡単なビジネスレターなどを書くことができます。

★手紙に使えるミニ単語集付きと季節のあいさつを記載。
定型文の単語や表現を入れ替えればあなただけの手紙を書くことができます。

★文字の読み方、発音の仕方も記載。

★この本を使って手紙を書いていけば自然とフィリピン語の知識が深まること間違い無し!

★フィリピン語の初心者でも楽しんで学習できます!


本書は、フィリピン語が初めての人やフィリピン語をほんの少し勉強した人にも書けるように工夫している。また、フィリピンの方へ手紙を書く時のタブーや日本とフィリピンの文化の違いについても説明している。

ザ・フィリピンパブ 嘘―誰も描けなかったピナたちの物語

ザ・フィリピンパブ 嘘―誰も描けなかったピナたちの物語
福沢 諭
情報センター出版局
売り上げランキング: 86597
おすすめ度の平均: 5.0
5 一晩で完読してしまいました・・☆
5 まさにそのまま!
5 ピナにハマっているバカなオヤジですが・・・。
5 マニラで勧められて
5 私の知人に


雇われ店長の「私」が、店で働く個性的なピナたちをはじめ、世間知らずのボンボン・オーナー、子持ちの藤あや子似・美人フィリピーナのママ、ヤクザだけど上客のT氏、重度のフィリピンパブ病患者・ヤマちゃん、らと繰り広げる―おもしろかなしく、そして怪しい真実のドラマ。過激ノンフィクション!フィリピーナの心の裏側が読める本。


雇われ店長の私が、店で働く個性的なピナたちをはじめ、世間知らずのボンボン・オーナー、美人フィリピーナのママらと繰り広げる、おもしろかなしく、そして怪しい真実のドラマ。フィリピーナの心の裏側が読める。

火曜日はマーシーの日―フィリピン母子保健の10年

火曜日はマーシーの日―フィリピン母子保健の10年
中原 俊隆
ぱる出版
売り上げランキング: 471514



いのち・フィリピン・ODA40人の証言。命が軽いフィリピンで、生きる重さを教えるJICA専門家。バターン死の行進、カミカゼ特攻隊で知られる中部ルソンの村で、日本人がフィリピンの人々と暮らし、母子保健をとうして、健康の大切さを共に広めた10年の記録―。

命が軽いフィリピンで、生きる重さを教えるJICA専門家。バターン死の行進、カミカゼ特攻隊で知られる中部ルソンの村で、日本人がフィリピンの人々と暮らし、母子保健をとおして健康の大切さを共に広めた10年の記録。

フィリピン家族法

フィリピン家族法
フィリピン家族法
posted with amazlet at 09.05.27
J.N. ノリエド
明石書店
売り上げランキング: 405104


本書は、J・N・ノリエド著『フィリピン家族法注釈』2000年版から、婚姻・法的別居・実親子関係・養子縁組・扶養に関する規定の解説を翻訳したものである。



ノリエド,J.N.
1934年プエルト・プリンセサ市イナガワン町に生まれる。1958年弁護士資格取得。フィリピン憲法学会副理事長、政府の憲法委員会委員などを歴任

奥田 安弘
神戸大学卒業、同大学院博士前期課程修了・法学修士、香川大学助教授、北海道大学教授などを経て、中央大学法科大学院教授

高畑 幸
大阪外国語大学卒業、大阪市立大学大学院後期博士課程修了・博士(文学)。現在、広島国際学院大学現代社会学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

マニラ-光る爪 (アジアの現代文学 4 フィリピン)

マニラ-光る爪 (アジアの現代文学 4 フィリピン)
エドガルド M.レイエス
めこん
売り上げランキング: 437343
おすすめ度の平均: 4.0
4 現実は厳しい



マニラに働きに出た恋人が消えた。青年は一人大都会をさまよう。スラムに必死に生きる若者たちの怒り、血と汗がにおうようなタガログ文学の傑作です。リノ・ブロッカが映画化して、すごい評判を呼びました。

フィリピン女性エンターテイナーの夢と現実―マニラ、そして東京に生きる



フィリピン女性エンターテイナーの日本への出稼ぎという現象がもたらすさまざまな問題を取り上げる。2003年に開催されたマニラ会議における調査結果報告と会議抄録から構成。

ひとり歩きのフィリピン語自遊自在 会話集

ひとり歩きのフィリピン語自遊自在 会話集

JTB
売り上げランキング: 405533
おすすめ度の平均: 4.0
4 コンパクトなボディだがなかなか


本書は、フィリピンへ旅行する人が、言葉の壁にぶつかることなく存分に旅を楽めるよう英語とフィリピン語の例文を数多く集めたものです。

観光だけの旅に飽き足らない人、思いっきり値切ってショッピングしたい人、わがままなひとり歩きをしたい人などにピッタリの会話集。初めての人はもちろん、旅慣れた人にもさまざまに使いこなせるフィリピン語の本。

マルコス王朝―フィリピンに君臨した独裁者の内幕〈上〉

no image
スターリング シーグレーブ
サイマル出版会
売り上げランキング: 414859


貧しい生まれのフィリピン政治家として、賄賂や役得を権力の証しと考えて、私腹をこやしたマルコス。著者は、怒りに燃える検察官さながらに、あらゆる腐敗の噂を徹底的に追求する。野心家のマルコスと、欲望の虜となったイメルダの、一族が織りなす栄光と転落のドラマ。

日系企業フィリピン現地社員給与動向 (2009年度版)

no image

エヌ・エヌ・エー
売り上げランキング: 477915

戦艦「大和」暗号士の終戦―一海軍予備学生のフィリピン戦記 (光人社NF文庫)



栗田艦隊は『情報』を操作したのか―。戦艦「大和」艦橋の中枢部にあって、艦隊司令部の作戦指導につぶさに接してきた一海軍予備学生が、シブヤン海の迷走、そして、突入を目前にした謎の反転などレイテ海戦の真実を描く話題の海戦記。その任務ゆえに海戦後に投じられた比島山中の飢餓と彷徨の果てに待つものは。


永沢 道雄
1930年生まれ、東京出身。朝日新聞整理本部長、編集委員、朝日カルチャーセンター(東京)講座部長等を歴任。「戦争体験を掘り起こす会」運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

地球市民になるための学び方〈2〉フィリピンにふれる、アジアに学ぶ―「持続可能な開発のための教育」に向けて

地球市民になるための学び方〈2〉フィリピンにふれる、アジアに学ぶ―「持続可能な開発のための教育」に向けて
下羽 友衛 東京国際大学国際関係学部下羽ゼミ
日本図書センター
売り上げランキング: 431745



貧困・開発・環境・平和問題への取り組みを通してアクティブな市民=地球市民へのプロセスを紹介。知識と行動、私たちと世界をつなぐ「21世紀の教育」。


「現代に生きる松下村塾」東京国際大学下羽ゼミの貧困・開発・環境・平和問題への取り組みを通して、アクティブな市民=地球市民へのプロセスを紹介。2では、教育・学習活動の事例としてフィリピンでのNGO活動などを紹介。

日本の戦歴 フィリピン決戦―山下奉文とマッカーサー (学研M文庫)

日本の戦歴 フィリピン決戦―山下奉文とマッカーサー (学研M文庫)
村尾 国士
学習研究社
売り上げランキング: 413247



「アイ・シャル・リターン(私は帰ってくる)」日米開戦劈頭、日本軍のフィリピン攻略戦に敗れたマッカーサーはそう言い残した。それから2年半、圧倒的戦力を調えたマッカーサーのリベンジが始まった!迎え撃つは“マレーの虎”として勇名を馳せた猛将、山下奉文。しかし、米軍の猛攻、飢餓、病によって、戦友は次次と倒れ…凄惨を極めたフィリピン決戦の全貌が、今、明らかに。

村尾 国士
1942年、香川県に生まれる。明治大学文学部卒業後、雑誌記者、放送作家などを経てノンフィクションライターとして人物論、企業ルポ、戦史、アジア情勢など幅広い分野で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ゆっくり生きる

ゆっくり生きる
ゆっくり生きる
posted with amazlet at 09.05.27
崎山 克彦
新潮社
売り上げランキング: 355350
おすすめ度の平均: 4.0
3 ゆっくり生きる
5 驚きの連続の暮らし


退職金でカオハガン島を買ってから15年が経った。モノを持たない、欲しがらないことは、何て幸福なんだろう。南の島から今の日本の真の姿が見える。

檻の中の闇―フィリピンで死刑囚になった日本人の獄中記

檻の中の闇―フィリピンで死刑囚になった日本人の獄中記
鈴木 英司
小学館
売り上げランキング: 381970



フィリピンで日本人として死刑判決第1号となった男の衝撃の手記。怒り、驚愕、出会い、裏切り、失望、絶望、そして希望―。異国の「檻の中」での小説よりも奇怪な体験。


フィリピンで身に覚えのない大麻所持容疑で死刑の判決を受けた著者。無実を勝ち取るまでの5年間、日本の常識など及ばない刑務所体験を赤裸々に綴った迫真の手記。